こんにちは!ぐりこです。
最近はダイエットと運動についてお伝えしていますが、運動が苦手な方もいらっしゃいますよね。
わたしも筋トレやウォーキングはすすんでやりたいとは思いません笑
でも楽しい運動だったら続けられます♩
今回はそんな、楽しいエクササイズのご紹介!

誰もが「楽しそう!」とは思わないかもしれないけど、ご一読いただけるとうれしいです。
ZUMBA!
わたしはフィットネスジムに通っているのですが、ジムでやっているのはスタジオレッスンのみ!
スタジオレッスンも色々ありますが、その中でもダンスエクササイズをやっています。
みなさんも耳にしたことがあると思うのですが「ZUMBA♡」もそのひとつです。
ZUMBAとは、サルサ・レゲトン・マンボ・サンバなどのラテン音楽を中心にして行われるフィットネスダンスプログラムです。
上記の通りラテンMusicのイメージが強いと思いますが、近年ではヒップホップやK-POPなど、若い方も親しみやすい音楽もたくさん取り入れられています♩
ZUMBA=おばさんがやるもの。
的な感覚の方もいらっしゃると思いますが、違いますっ!!!
めちゃめちゃおしゃれでかっこいいダンスがてんこ盛りなんです!
(ま、わたしも42歳のおばさんなんですが笑)
スポンサーリンク
音楽にもダンスにもハマる
今日紹介するのは ラテン界のプリンセスと呼ばれるBecky G とOzuna のコラボ曲『No Drama』
簡単に言うと、男女の愛についての歌です。

詳しい歌詞を知りたかったら、No Drama和訳 で検索してみてね。
まずはPVから。

さすがラテン界のプリンセス!
めちゃめちゃテンション上がる曲調♡
お次はZUMBAの振り付け!

振りもかっこいい!
どうですか?
ZUMBA=おばさん のイメージを覆せたんじゃないでしょうか?
他にもかっこいい曲がたくさんあるので、たまにこちらで紹介していきますね!
楽しそうではあるけど、難しそう?
そうはいっても、「ダンスなんてやったこともないしできないよ!」という方、ご安心ください。
フィットネスでダンスをしている方は、ダンス初心者の方ばかりです。
YouTube動画のように踊れる方は、ほぼいません。
もちろん難しいと感じるかもしれませんが、楽しく踊るというのが大切です。
細かいことは気にせず、楽しんだもの勝ちです♩
ただ注意点としては、楽しければいいやー!と言ってお遊戯会のようなダンスをしていては脂肪はあまり燃焼されません。
振りが難しくても真剣に、身体を大きく使うように意識すると、カロリー消費量も上がりますよ!

フィットネスのダンスは基本的に基礎は教えてくれないから、レッスンの前後にトレーナーや上手な人にプチアドバイスをもらうと、より楽しめるかもしれないよ~!
スポンサーリンク
まとめ
さて、今日のまとめです!
- 楽しく有酸素運動したいならZUMBAはおすすめ!
- ラテンMusicだけでなく、HIPHOPやK-POPも取り入れられている。
- トレーナーによっては、おしゃれな振り付けもたくさんある。(おしゃれな振りは難しいことが多いですが!)
- 真剣に、身体を大きく使って踊るとカロリー消費量も高くなる!
以上、いかがでしたでしょうか?
わたしは週3時間程度のスタジオレッスンを2年続けて、2kgも筋肉が増えました!

20代の頃より食べる量も増えたけど、全然太らないよ!
年齢を重ねてから太りやすくなったという方は、確実に基礎代謝が落ちています。
基礎代謝を上げるのは時間もかかるし大変ですが、だからこそ日常生活の中に楽しめる運動習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?

次回はヘアケア!「酸性縮毛矯正」についてお伝えしていくよ!
それでは、みなさんが毎日を楽しく過ごせるとうれしいです!
スポンサーリンク