こんにちは!ぐりこです。
ダイエットには運動は欠かせない!
運動推進派のわたしですが、以前からおすすめしているZUMBAの魅力を、今日はもう少し踏み込んでお伝えしていきます。
ZUMBAとは
ZUMBAとはフィットネスダンスの1つで、サルサ・レゲトン・マンボ・サンバなどのラテン音楽に合わせて身体を動かすプログラムです。
▼▼こちらの記事でも説明していますので、よかったら併せて読んでみて下さいね。
楽しく有酸素運動!ZUMBA!ZUMBAのコンセプトは、「レッスン中はとにかく楽しむ!」ということです。
ダンスが苦手、やったこともないという方も、「とにかく楽しむもう!」って思って参加すればいいんです。
もちろん最初はわからなくて落ち込むこともあるかもしれませんが、“初めて”は誰でも経験するものです。
わたしも最初は難しいって感じたけど、1ヶ月経った頃には先生に「慣れてきましたね!」って声かけてもらって、すごくうれしかったのを覚えてるよ!
スポンサーリンク
女性らしい身体つきを目指せる
ZUMBAは動きが激しめのフィットネスではありますが、ボクササイズのような男性的な動きは少なく、女性らしい、しなやかな振り付けが多いのも特徴です。
ウエストやヒップをセクシーに動かす振りも多いので、自然とウエスト周りが女性らしく引き締まります。
わたしも筋トレは一切してないけど、上部の腹筋はうっすら割れてます♩
もちろん、全身いろんなパーツを動かしますので、全身のトレーニングや有酸素運動としてもおすすめです。
レッスン中からしっかり汗をかくので、新陳代謝もよくなりますよ!
本日の推しナンバー
Sia 「1+1」( ft. feat.Yandel&SofíaReyes)
今回の推しナンバー1曲目は Sia の「1+1」( ft. feat.Yandel&SofíaReyes)
Siaの初監督映画『ライフ・ウィズ・ミュージック』の劇中に流れる曲です。
「音楽があれば、毎日がホリデーのように楽しい」という映画の登場人物の、ズーとミュージックの心が表現されている曲だよ。
お次はZUMBAの振り付け!
シンプルな振り付けだけど、かっこよくないですか?
わたしこの振りがすごく好きで。
ZUMBA初心者の方も、踊りやすい振りだと思うよ!
ZUMBAは先生が毎週曲をセレクトしてくるから、この曲がかかったときは「ナイスチョイス!」って思います。
Luis Fonsi「dolce 」
2曲目はLuis Fonsiの「dolce 」
Luis Fonsi はDaddy Yankeeとコラボした「Despacito」も有名です。
Despacitoはなんと!大谷翔平選手の持ち歌です♡
愛する人と過ごしたあの夜に戻りたいっていう、切ない失恋の歌です。
次はZUMBAの振り付け!
振り付けにも失恋の切なさが表現されているんだよ。
HIPHOPっぽい振りも入ってて、男性が踊ると、すごくかっこいい!
こちらも、ZUMBA入門にはおすすめのナンバーです。
スポンサーリンク
まとめ
では、今日のおさらいをしていきますね。
- ZUMBAで1番大切なのは、とにかく楽しむこと!
- 「初めて」は誰にでもあるので、ためらわずにチャレンジすることが大事。
- ZUMBAを踊れるようになると、女性らしい身体つきに欠かせない筋肉が自然とついてくる。
- たくさん汗をかくので、新陳代謝がよくなる。
- 初心者の方でも踊りやすい振り付けがたくさんある。
以上、いかがでしたでしょうか?
今はYouTubeでどこでも映像を観ることができますから、おうちでもZUMBA楽しめますよ!
もちろんスタジオでレッスンを受けたほうが楽しいけど、レッスンを受けるのは難しいっていう方は、おうちフィットネスで楽しむのもありだよね!
人生100年時代、楽しく身体を動かして、健康的に歳を重ねましょう!
次回は「シミをなくすには?」をお送りします。
それでは、みなさんが毎日を健康的に過ごして下さるとうれしいです!
スポンサーリンク